12人の刺客:ドッペルゲンガー
標的型攻撃
我が文章はまさに芸術。
この最高傑作、果たして見破れるかな
<名前の由来>
標的型による成りすましで本人そっくりのメールを送る技術に長け、「生き写し」と呼ばれる。
<プロフィール>
自分自身は直接ウイルスの作成は行わず、攻撃対象に対してウイルスを潜り込ませるための標的型攻撃メールを作成するスペシャリスト。複数の国の言語・文化に精通しており、作成する文章はネイティブ並みで不自然さは感じられない。さらに送信元の人物の文体のクセまで模倣するため、送られくるメールの文章はまさに生き写し。職人気質で自分の攻撃メールがどの程度相手をだませるかが重要で、結果的に得られる金銭的利益にはあまり興味がない。Emotetと呼ばれるウィルスを何処からか入手して、世界中に拡散を試みている。
<事例>
某お菓子メーカーは、社員を装ったメールに添付されたWordファイルを開き、「編集を有効にする」をクリックし、ウイルスに感染。